有限会社ヤスヰ|仏壇のヤスヰ|仏壇・仏具の販売|

仏壇の中の祀り方
  1. トップページ > 
  2. お仏壇について > 
  3. 仏壇の中の祀り方


 お仏壇の中は通常は三段になってい

ます。

●最上段の中央にその家の宗旨の本尊を

安置します。像は木像でも絵像でもかま

いません。その両脇には宗旨で定めてい

る高僧の像や名号の掛軸あるいは先祖の

位牌を置きます。

●位牌を置く上下の順は奥の右が最上位

次いで左、一段下がって右次いで左とな

ります。なお宗旨によって多少の違いが

あります。

●お飾りに必要なものに三具足または五

具足があります。三具足とは香炉・燭台

・花立です。五具足ですと燭台・花立が

それぞれ対になります。三本足の香炉は

一本を前中心にしておきます。三具足ま

たは五具足は宗旨により形が異なる場合

があります。

●仏飯器と茶湯器は中央に置きます。真

宗では絵像のある前にそれぞれ一個ずつ

おきます。

●高月または供笥は一対以上とします。

●灯篭を一対下げます。また宗旨によっ

ては輪灯・ようらくを吊ります。

●リンはどの宗旨も必要で、木魚・しょ

うご・木鉦(もくしょう)などは宗旨に

よって必要です。

●お彼岸・お盆・年忌法要用に仏膳や打

敷が必要です。


 
お仏壇の道具は平常はお給仕や勤行に

必要なだけ出し、法事のときなどによう

らく・打敷などを華やかにお飾りするよ

うにします。

トップページ
安来店のページ
米子店のページ
松江店のページ
仏事のしおり
  • 家庭の仏事 >>
  • 法事(年忌)について >>
  • 祭壇の祀り方 >>
  • 香典・お焼香・お布施 >>
お仏壇について
  • 金仏壇とは >>
  • 唐木仏壇とは >>
  • 家具調仏壇とは >>
  • 仏壇の安置の仕方 >>
  • 仏壇の中の祀り方 >>
  • 仏壇のお手入れ >>
  • 仏壇のお求めに際して >>
お買得情報(チラシ)
お問い合わせ
会社案内
個人情報保護方針
サイトマップ

有限会社ヤスヰ
【安来店】---------------
〒692−0007
島根県安来市荒島町1694-1
フリーダイヤル.0120-28-8453
TEL.0854-28-8453
FAX.0854-28-8165
営業時間
9:00〜18:00
【米子店】------------------
島根県米子市博労町
9号線沿
フリーダイヤル.0120-07-3361
TEL.0859-33-3361
営業時間
9:00〜18:00
【松江店】------------------
島根県松江市学園南2丁目
(学園通り・総合体育館北)
フリーダイヤル.0120-27-5403
TEL.0852-26-5403

営業時間
9:00〜18:00
-----------------------------
1.仏壇・仏具の販売
2.仏事アドバイス
-----------------------------※ヤスヰは全日本宗教用具共同組合加盟店です。
-----------------------------

▲このページのトップへ
| トップページ | 安来店のページ | 米子店のページ | 松江店のページ | 仏事のしおり
| お仏壇について | お買得情報(チラシ) | お問い合わせ | 会社案内 | 個人情報保護方針 | サイトマップ|
<<有限会社ヤスヰ>> 〒692-0007 島根県安来市荒島町1694-1 TEL:0854-28-8453 FAX:0854-28-8165
Copyright © 有限会社ヤスヰ. All Rights Reserved.